2021/10/25 ファンダイビング2プチボート1ボート <行川@千葉勝浦>

10月25日(月)ファンダイビング2プチボート1ボート

天気:晴れのち曇り

気温:15度


午前中はなかなか良い天気だったんですけど、、どんどん曇ってきてました☁夜から雨になるようですねー。。

今日のゲストは↓

けいこさん。元気に3ダイブ!楽しんできました〜🎶


①&③新浜

水温:23〜24度

透明度:8〜10m

海況:良しのちうねりあり


1本目と3本目は新浜へ行ってきました☝

1本目は穏やかだったんですけどねー、、徐々にうねりが出てきてたので3本目はうねりありでした🌊

透明度はなかぬか良いです👍良い所で10mくらい見えてます🙆‍♂

生物は小さいのをメインに見てきました👀

岩場に隠れるカサゴやハゼ、ギンポの仲間などたくさん🐟ハゼではイレズミハゼを見たり↓

ベラの仲間では久しぶりに見たタコベラも目撃🐙それからこれも久しぶりに見た↓

ヌノサラシ。けっこうレアな子ですが、、あまりねー、パッとしないというか、カラフルでもないので、注目されないですね。。

砂地では、勝浦では珍しいハナハゼを3匹発見🔍かなり遠かったので写真がイマイチですが↓

なかなか見ないですからね〜テンション上がりますねーー😊

あとはタツノオトシゴを見たり、カミソリウオを発見↓

さらにこちらも久しぶりに見たオビテンスモドキですが・・・、どこにいるでしょう??

完全に海藻に紛れてますねー🐟正解は↓

これでもよくわからん(・_・?!)アップで↓

だいぶ久しぶりに見た気がします✋

明るい時のイソギンチャク畑はキレイだったな〜↓

光が差し込んでて良い気分です(*^_^*)この上を泳いでいるところを動画で↓

ゆっくり楽しめた新浜2本でした🏊



②黒岩

水温:22〜23度

透明度:8〜10m

海況:うねりあり


2本目は沖のボートで黒岩でした🚤

こちらも透明度悪くないです🙆‍♂10mくらいは見えてますね〜✨

生物は群れもの探しがメインでーす🐟🐟🐟

根のまわりにイサキやネンブツダイ、キンギョハナダイなどたくさん❗良い感じに集まってくれてます(^o^)上の方にも↓

めちゃめちゃいましたねーー🐟🐟

たまーにタカベが目の前に来てくれたり↓

ネンブツダイはけっこう近くまで寄れたり↓

スズメダイもなかなか近くまで寄れますね◎スズメダイ&オーバーハングの下を泳いでいるところを動画で↓

うねりがありましたけど、いろいろな魚たちが見れた黒岩でした~🚢


✩今日のひとこと

けいこさん「2ヶ月ぶりのダイビングとなりました。7月末の台風リベンジができました。やっと夏のお魚に会えてとても楽しかったです。」

お疲れさまでした~◎うねりがありましたけど、、水はなかなかキレイで良い感じでしたね(^^)生物もたくさん👍魚たちに癒されました~~🎵また来月?!お待ちしてまーーす🐢


明日は低気圧の影響で強風の予報になってしまいました。残念ながらクローズ決定。。しょうがない、おとなしくしてますー。それではまた~✋

☆この記事を書いたのは☆

ダイビングインストラクター歴14年、千葉・勝浦でのガイド歴10年、かめはうす代表けーすけです🐢「ゆっくりのんびり系ダイビング」が好きで、じっくりマクロ探しが最も得意なスタイルです◎が、地形を楽しんだり群れものなどのワイド探しももちろんやります(^^)勝浦の海はマクロもワイドも両方楽しめる!1度は試してもらいたいオススメなスポットです☆

#千葉ダイビング #勝浦ダイビング #千葉シュノーケリング #ダイビングショップ #かめはうす