2020/3/14 ファンダイビング2ビーチ <鵜原@千葉勝浦>

急に寒くなりましたね、、水中の方が暖かいですね~◎


3月14日(土)

天気:雨

気温:8度


今日は朝から寒い1日でした。雨も降ってきてテンションも下がり気味。。

今日のゲストは↓

たいしくん&なかたく。久しぶりに来てくれました(^^)たいしくんが初めてのドライスーツに挑戦!ビーチでじっくり練習ダイブしてきました☆


①&②志村ビーチ

水温:14度

透明度:8~10m

海況:うねり少々あり


2本ともビーチへ。海は昨日よりも良い状態になってましたね◎うねりが少しあったけど、波はなし、流れもなし、透明度も回復して、なかなか快適に潜れました(^^)

西の根と東の根へ行っていろいろな生物を見てきました~☆

浅いエリアでは目の赤いフグを目撃↓

アカメフグ。そのまんまのネーミング。単純でわかりやすい◎

大きいのでは今日も元気いっぱいのマダイが登場↓

今日もチラチラ見てきましたね~。

岩場では魚以外の生物がたくさん◎ウミウシの仲間では久しぶりに↓

ゴマちゃん。ゴマフビロードウミウシの白バージョン。他にはアオやサラサなど目撃。

ウミウシと同じ貝の仲間ではボウシュウボラの産卵シーンを見れました。貝の仲間は産卵するのにとても時間がかかるんですねー、1ヶ月くらい卵を産み続けているヤツもいたりして。1ヶ月も産み続けていると、最初の方に産み付けられた卵と、最後の方に産み付けられた卵とで、孵化のタイミングが変わっちゃうんですねー。今日の子がまさにそれで↓

岩からぶら下がっている袋みたいなやつの中にオレンジ色の卵の粒がたくさん入ってるんですけど、右側にある袋はもう空っぽになっちゃってますね。これはすでに孵化が終わっている状態。左側のオレンジ色っぽくなっているのが、まだ孵化していない状態です。気長だなー、貝たちは。

久しぶりにヒョウモンダコも目撃。毒のある危険生物として紹介されることが多いヒョウモンダコですが、、基本的にはこちらが近づけば向こうが逃げていくのでそれほど心配ありません◎でも、岩に上手く擬態しているので↓

いることに気づかない、なんてことも。。

甲殻類ではイソギンチャクモエビを目撃↓

まだいた◎ガンバってるな~。

それから勝浦ではあまり見かけないこちら↓

ヨコシマエビも発見。これも季節来遊種と言って良いでしょうねー、基本的には水温の高い時にしか見かけません。

それから、、ここ数年で徐々に増えてきている気がする↓

ガンガゼ。これが増えちゃうと困りますねー、、どうしたもんか。。誰かガンガゼを食べるやつはいないのかな?そいつらにガンバってもらいたい。

他にはダンゴウオを確認したり、イソギンチャクエリアではクマノミを見たり。浅いエリアにはボラやメジナ、ニザダイなんかが群れていたり。

大きいのから小さいのまでいろいろ見てきました~(^^)



☆今日のひとこと

なかたく「久しぶりの勝浦、ウェットで心配だったけど全然イケた~~!でも陸が寒かったー。また来まーす!」

たいしくん「久しぶりの勝浦はあいにくの天気と寒さでどうなることかと思いましたが、初ドライでも快適に潜ることができました(^^)」

雨の中お疲れさまでした~(^o^)思ったよりは降らなくて良かったー。海も荒れず◎なにげに快適に潜れましたね(^_-)初ドライも問題なしで☆次はツアー?!レスキュー講習?!どちらでもお待ちしてます~♪


明日も海は問題なさそうですね~。それではまたー。


☆この記事を書いたのは☆

ダイビングインストラクター歴14年、千葉・勝浦でのガイド歴10年、かめはうす代表けーすけです🐢「ゆっくりのんびり系ダイビング」が好きで、じっくりマクロ探しが最も得意なスタイルです◎が、地形を楽しんだり群れものなどのワイド探しももちろんやります(^^)勝浦の海はマクロもワイドも両方楽しめる!1度は試してもらいたいオススメなスポットです☆

#千葉ダイビング #勝浦ダイビング #千葉シュノーケリング #ダイビングショップ #かめはうす