2022/1/28 ファンダイビング1ビーチ1ボート <鵜原@千葉勝浦>

1月28日(金)ファンダイビング1ビーチ1ボート

天気:晴れ

気温:9度


良い天気でした〜☀風が弱かったおかげであまり寒く感じず🙆‍♂

今日のゲストは↓

大ちゃん。約1ヶ月くらいぶりに来てくれました〜🏊


①志村ビーチ

水温:15度

透明度:12〜20m

海況:良し


1本目はビーチへ🐟

落ち着いた良い海況でしたね〜(*^o^*)波もうねりもなし、快適に潜れました◎

あ、水温はもちろんそれなりですよ💦15度くらいです。

この時期は透明度がずっと安定して良いですね~~✨浅いエリアでも10mは超えてるし、沖の方へ出ると20mくらい見えてます👀遠くまで見渡せて良い気分だーー🎶

今日は西の根方面を中心に見てきました🏊

大きいのではお馴染みのマダイのマーくん↓

短いけど動画も↓

岩場では上手に隠れてたヒラメ、これも短い動画で↓

この前も見たミノカサゴや、イソギンチャクエリアではクマノミを確認◎

ミツボシクロスズメダイはどんどん減ってて、あと1匹になっちゃってましたねー。ソラスズメダイは相変わらずたくさんです🐠🐠🐠

他にはマダコが穴に隠れてたり、浅いエリアではボラやニザダイ、メジナなども目撃🖐

ゆったりのんびり系のビーチダイビングでした〜。



②イソムラ

水温:15~16度

透明度:20~25m

海況:良し


2本目はボートでイソムラでした🚢

こちらも透明度良いですねーー❕❕20mは軽いです◎良いところは25mくらい見えてると思います~👍

水深15mあたりを泳いでいたら、下の方をドチザメが泳いでいるのを発見🦈ちょっと遠かったので小さいいですが、、↓

棚では大きいクロアナゴを目撃◎こちらは動画で↓

さらにハリセンボンや↓

大きいのではクエ、ブダイ、コブダイなど目撃しました(^^)

中層にはイサキやスズメダイ、ネンブツダイがたくさんですね~◎特にイサキが1番多いです🐟🐟

水深20mあたりから上を見ると、船の底がばっちり見えてました~↓

最後に、安全停止中についつい撮っちゃう下から上がってくる泡↓

うーん。キレイ🎵

ワイド系を楽しんでこれた2本目ボートダイビングでした⛵


✩今日のひとこと

大ちゃん「水がとてもキレイでした。マーくんにもまた会えたし、ヒラメ、クロアナゴ、クエにも感動しました。20m先まで見えたので海の美しさを再確認しました。明日は寒サバとオニカサゴ釣りに行ってきます。」

お疲れさまでした~(^^)どんどん慣れてきてますねーー◎◎良い感じです🎵今日は勝浦での初ボートを経験できたので、次回はまだ行ってない行川も良いですね(^_-)またいつでもお待ちしてまーーす🐢


明日も鵜原へ行ってきます。それではまた~✋

☆この記事を書いたのは☆

ダイビングインストラクター歴14年、千葉・勝浦でのガイド歴10年、かめはうす代表けーすけです🐢「ゆっくりのんびり系ダイビング」が好きで、じっくりマクロ探しが最も得意なスタイルです◎が、地形を楽しんだり群れものなどのワイド探しももちろんやります(^^)勝浦の海はマクロもワイドも両方楽しめる!1度は試してもらいたいオススメなスポットです☆

#千葉ダイビング #勝浦ダイビング #千葉シュノーケリング #ダイビングショップ #かめはうす