2022/1/25 ファンダイビング1ボート1ビーチ <鵜原@千葉勝浦>
1月25日(火)ファンダイビング1ボート1ビーチ
天気:曇り
気温:9度
今日も冷えましたねー、、風はなかったんですけど曇ってたので寒く感じました。
今日は↓
あおちゃんが来てくれました(^^)今日もボートとビーチを楽しんできました~✩
①ウマノセ
水温:15~16度
透明度:20~25m
海況:流れ少々あり
1本目はウマノセへ🐎
ちょっと流れがありましたけど、少し深い方まで行っちゃえば問題なしレベルでした👍透明度は良いですね~🎵
今回、ちょっとカメラトラブルがあったため・・・、生物写真はほぼなしですorz... おーまいがー。。
中層にはイサキを中心とした群れものがたくさんです🐟🐟🐟かなりの数でテンション上がるな~~🎵他にもキンギョハナダイやスズメダイ、ネンブツダイなども多数◎◎
大きいのではワラサが登場✩なかなかの迫力でしたよ~~(^o^)
マクロものはサキシマミノウミウシを見ました🐄
カメラが回復した安全停止中、遠くにいる群れものを撮ってみたけど↓
遠すぎたな。。。
あとは下にいる他のチームの泡↓
泡キレイだな~、つい撮っちゃう📸
ワイド寄りの1本目ウマノセでした~🏇
②志村ビーチ
水温:14~15度
透明度:10~12m
海況:流れ少々あり
2本目はビーチへ。
こちらもカメラの調子が悪く・・・、写真なしです。。
西の根から沖の根、東の根、ぐるっと全部まわって泳いできました🏊
浅いエリアはちょっと濁りがありますけど、沖に行けば良くほど透明度が良いですね~、12mくらいは見えてます✨場所によってはもっと良いかもしれません👀
西の根のイソギンチャクエリアではクマノミを1匹確認🐠もう1匹はしばらく見てないなー、、どっか行っちゃったかもしれませんね。。
沖の根方面ではお馴染みのマダイと一緒に泳いで、東の根ではマクロも少々🔍ムカデミノウミウシやアオウミウシ、アメフラシなど目撃しました🐄
透明度が全体的に良いですね◎とっても安定してます(^^)水温もそれほどキンキンには冷えてなく、なかなか潜りやすい1日でした~(^^♪
明日も寒いそうですよー。おとなしくしてますー。それではまた~✋
0コメント